2020年9月10日 / 最終更新日 : 2020年9月15日 hdora Datadog Datadogでサーバリソースを見れるようにしてみた 学習~監視ツールdatadogについて~ 監視ツールのようだ。wikiによると クラウド時代の監視アプリケーションサービス とのこと。もしかしたらAWSだけじゃなく、さくらVPSやAzureなどのサーバも一緒に監視できる […]
2020年9月8日 / 最終更新日 : 2020年9月9日 hdora CloudWatch CloudWatch Logsでのログ監視 やりたいこと~Errorなどの特定文字列を検知、メール通知~ 今回はCloudWatch Logsエージェントをインストールし、ログを監視してみようと思う。以前の現場ではスクリプトをサーバに仕込んでログ監視していたが、C […]
2020年9月7日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 hdora Apache リバースプロキシの検証 疑問~リバースプロキシとは?~ (バックエンドの)Webサーバに変わって代理応答してくれたり、(バックエンドの)Webサーバに負荷分散してくれるものらしい。そんなに使っている人がいるのかわからないが、やってみようと思う。 […]
2020年9月6日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 hdora WordPress 目次作成 問題点~手動での目次作成、hタグ未使用~ わたしは目次作成の際、お恥ずかしながら、 目次 1.見出し1 2.見出し2 :1.見出し1 コンテンツ2.見出し2 コンテンツ : と、 数字+ドット+見出し名 という感じで手動 […]
2020年9月3日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 hdora phpMyAdmin phpMyAdminのyumを使わないインストール方法 疑問~yum以外でのphpMyAdminインストール方法がある?~ とある出来事からphpMyAdminをyum以外でインストールできるのでは?と知った。※yumでのインストールは以前試したことがある 参考サイト ググっ […]
2020年9月3日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 hdora Apache 503メンテナンスページ やりたかったこと~全Webサーバをロードバランサーから外してメンテナンスしたい~ 構成はCloudFront-NLB-EC2(2台)、外部公開サイトは2つ。2台サーバともにロードバランサーから外してメンテナンスしたい。な […]
2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 hdora EBS EBSボリュームはいくつで運用するのがよいのか 疑問~EBSはいくつが最適解?~ ディスク使用率が高くなり困っていた。そこで、swapをswapファイルではなく、別ボリュームを作成してマウントしてそこの領域をswapにしようとした。そうすれば/ディレクトリを2Gあける […]
2020年8月30日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 hdora Postfix 逆引きDNS設定申請について迷ったこと 問題発生~会社のメールアドレスにメールが届かない~ 自分でメールサーバを立てて運用しているのですが、会社のメールアドレスに届かない問題が発生しています。最初は自社ドメインのみしか届かないのかと思ったのですがそんなわけはな […]
2020年8月25日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 hdora その他 /root/Maildir/newの謎メール 疑問~root宛てに謎の大量メール~ ディスク使用率問題解消の為、S3を利用する である程度ディスク使用率は減ったものの、まだ依然として空きは少ない。調べていくと、2つ原因があった。1.All-in-One WP Mig […]
2020年8月25日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 hdora S3 ディスク使用率問題解消の為、S3を利用する 問題点~EC2のディスク容量が少なくなってきた~ ディスク容量は20GBある。構築時は無限のようにあると感じたディスク容量も、いまではすごく少なく感じる。使用率は95%・・・。 解決案~頻繁に利用しないファイルをS3へ移 […]