phpMyAdminのyumを使わないインストール方法

疑問~yum以外でのphpMyAdminインストール方法がある?~

とある出来事からphpMyAdminをyum以外でインストールできるのでは?と知った。
※yumでのインストールは以前試したことがある

参考サイト

ググっていたら素晴らしいサイトを見つけ解決した。
https://t-dilemma.info/post-2412/
こっちのサイトもよさそうだ。
https://www.idcf.jp/rentalserver/support/knowledge/phpmyadmin/install_01.html

作業記録~パッケージを手動インストールする~

・phpMyAdminのダウンロード
https://www.phpmyadmin.net/


・設置したい場所に設置 ※ほかドメインのドキュメントルートの場所借りてもよいが、アクセス制限は忘れないこと
cd /var/www/html
cp -ai phpMyAdmin-5.0.2-all-languages.zip /var/www/html/
yum install unzip
unzip phpMyAdmin-5.0.2-all-languages.zip
mv phpMyAdmin-5.0.2-all-languages phpmyadmin

・phpMyAdmin用のDB作成
mysql -u root -p		[************]

  mysql> source /var/www/html/phpmyadmin/sql/create_tables.sql
  mysql> show databases;
  +--------------------+
  | Database           |
  +--------------------+
  | information_schema |
  | mysql              |
  | performance_schema |
  | phpmyadmin         |
  | sys                |
  +--------------------+
  5 rows in set (0.00 sec)

・管理画面にアクセス
http://<グローバルIPアドレス>/phpmyadmin/

・エラー対応
設定ファイルに、暗号化 (blowfish_secret) 用の非公開パスフレーズの設定を必要とするようになりました。
$cfg['TempDir'] (/var/www/html/phpmyadmin/tmp/) にアクセスできません。phpMyAdmin はテンプレートをキャッシュすることができないため、低速になります。

cd /var/www/html/phpmyadmin
cp config.sample.inc.php config.inc.php
vi config.inc.php
-----
$cfg['blowfish_secret'] = ''; /* YOU MUST FILL IN THIS FOR COOKIE AUTH! */
↓
$cfg['blowfish_secret'] = 'RaznYVuhNbpAAtnEvsB7cBdbEX2wJLqT'; /* YOU MUST FILL IN THIS FOR COOKIE AUTH! */
-----

chown apache:apache -R /var/www/html/phpmyadmin

・管理画面にアクセス(2度目)
http://<グローバルIPアドレス>/phpmyadmin/

アクセスコントロールはベーシック・ダイジェスト認証よりIP制限でやったほうがよさそうだ。併用も有り。
Apache2.4だとこんな感じか。

<Directory "/var/www/html/phpmyadmin">
  Require ip <許可したいIPアドレス>
</Directory>

感想

yumより簡単にインストールできる印象だし、特に消す時も簡単そうだ。
phpMyAdminって全然使わないが、どこかのタイミングでしっかり勉強してみようと思う。
MySQLを別の側面から眺めるきっかけになりそうだ。

前の記事

503メンテナンスページ

次の記事

目次作成