/root/Maildir/newの謎メール

疑問~root宛てに謎の大量メール~

ディスク使用率問題解消の為、S3を利用する である程度ディスク使用率は減ったものの、まだ依然として空きは少ない。
調べていくと、2つ原因があった。
1.All-in-One WP Migration
2./root/Maildir/new

1は簡単で、WordPressプラグインのAll-in-One WP Migrationでサイトをエクスポートした際にバックアップがとられるということを知らず、そのバックアップファイルが溜まっていたということ。
これ、エクスポートするだけじゃなかったのか・・・。

2がかなり苦戦した。

分析、調査~このメール群はなんなのか、どこから来たのか~

以下がやったこと。
まずはあまりにメール数が多く、lsするのも困難なので30日以上のファイルを削除。

find /root/Maildir/new/ -maxdepth 1 -daystart -mtime +100 -type f | wc -l
find /root/Maildir/new/ -maxdepth 1 -daystart -mtime +30 -type f | wc -l
find /root/Maildir/new/ -maxdepth 1 -daystart -mtime +100 -type f -exec /bin/rm -f '{}' \;
find /root/Maildir/new/ -maxdepth 1 -daystart -mtime +30 -type f -exec /bin/rm -f '{}' \;

実際にはそれでも多すぎた為、10日分ぐらい残して削除したと思う。
ようやくlsとかlessしやすくなったので新しいメールから順に内容を確認。
どれもcronに設定されているコマンドが記載されているメールばかりだった。
なのでcron メール とかでググると下記サイトを発見した。
cronがメール飛ばしていたことに気づく。
https://support.kagoya.jp/kir/manual/cron/mail.html
http://www.sooota.com/cron%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%80%81%E4%BF%A1%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86/

対処~cronのメール通知停止~

止める方法は2つあるようで、一つはcrontabのMAILTO=rootを書き換えてしまう方法。
もう一つはcronに設定されているコマンドの後ろに>/dev/null 2>&1 をつけてあげる方法。
今回は後者を採用した。
理由として、一括でcronのメール送付を停止するよりは、状況によってメール送付をオンオフできたほうがよいかなと思ったので。

最後に下記コマンドで確認。

watch 'ls -al /root/Maildir/new/'

5分おきにメールが飛んでいたのが飛ばなくなったので、残ったメールも全削除。
ディスク使用率が95→65ぐらいまで下がった!