direct connectについて調べてみた
学習~direct connectを使うメリット~
ざっくり言うとオンプレ(オフィス、データセンターなど)からAWSまで専用回線でプライベート接続できるというもの。
・高いセキュリティ。
・専用線なのでネットワーク品質が高い。
・通信料金が割安。
このあたりがメリットのようです。
オフィスから通信設備までの回線だが2種類方法があるようだ。
一つは専用線を引き込む。もう一つは通信事業者のAWS Direct Connectパートナーのサービスを利用。
大規模な利用者じゃない限りは後者の通信事業者のサービスを利用するのがメジャーのようだ。
また、その場合は専有と共有のどちらかを選べる。
専有の場合のほうが安全だがお高い。まぁ当たり前ですね。
S3などのパブリックサービスにも安全に接続できる、のかな?
所感
まぁ、こんなところです。
個人で利用することはないし、いったんはこの辺で調査はやめておきます。
とりあえず概要のみ理解しとけばおっけー。
仕事で使うことあれば更に調べないとなぁ。