2020年10月2日 / 最終更新日 : 2020年10月3日 hdora CloudWatch CloudWatchのダッシュボード料金 やりたいこと~CloudWatchの料金を減らしたい~ CloudWatch料金が12.51ドルだった。え、こんなかかるの? カスタムメトリクスがこんな料金かかるの?データをCloudWatchに送信する頻度を下げるか? […]
2020年9月27日 / 最終更新日 : 2020年9月27日 hdora CloudWatch パラメータストアから複数コンフィグ読み込み 作業概要 前回からのつづきhttps://knowledge.hdora.tokyo/?p=1686 ・パラメータストアからファイルを読み込むようにする・複数コンフィグを読み込む インスタンス1台1台にコンフィグを設置し […]
2020年9月16日 / 最終更新日 : 2020年9月22日 hdora CloudWatch CloudWatchエージェントのインストール(メモリ、スワップ、ディスク監視) 作業概要 前回、CPU、EBSボリューム、トラフィックをダッシュボードで見れるようにしました。ただ、CloudWatchエージェントをインストールしなければ監視できないものがまだなので今回やっていきます。 作業記録 AW […]
2020年9月13日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 hdora CloudWatch CloudWatchでのEC2監視 作業概要 NagiosだのZabbixは監視設定が面倒な為、CloudWatchを使って監視していきます。といっても、EC2インスタンスを作成した時点でメモリ・ディスク使用率を除くデータはすでに取れています。なのでダッシ […]
2020年9月8日 / 最終更新日 : 2020年9月9日 hdora CloudWatch CloudWatch Logsでのログ監視 やりたいこと~Errorなどの特定文字列を検知、メール通知~ 今回はCloudWatch Logsエージェントをインストールし、ログを監視してみようと思う。以前の現場ではスクリプトをサーバに仕込んでログ監視していたが、C […]