コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

元漫画家志望のインフラエンジニアによる自分の為の技術まとめサイト

CloudWatch

  1. HOME
  2. AWS
  3. CloudWatch
2020年10月2日 / 最終更新日 : 2020年10月3日 hdora CloudWatch

CloudWatchのダッシュボード料金

やりたいこと~CloudWatchの料金を減らしたい~ CloudWatch料金が12.51ドルだった。え、こんなかかるの? カスタムメトリクスがこんな料金かかるの?データをCloudWatchに送信する頻度を下げるか? […]

2020年9月27日 / 最終更新日 : 2020年9月27日 hdora CloudWatch

パラメータストアから複数コンフィグ読み込み

作業概要 前回からのつづきhttps://knowledge.hdora.tokyo/?p=1686 ・パラメータストアからファイルを読み込むようにする・複数コンフィグを読み込む インスタンス1台1台にコンフィグを設置し […]

2020年9月16日 / 最終更新日 : 2020年9月22日 hdora CloudWatch

CloudWatchエージェントのインストール(メモリ、スワップ、ディスク監視)

作業概要 前回、CPU、EBSボリューム、トラフィックをダッシュボードで見れるようにしました。ただ、CloudWatchエージェントをインストールしなければ監視できないものがまだなので今回やっていきます。 作業記録 AW […]

2020年9月13日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 hdora CloudWatch

CloudWatchでのEC2監視

作業概要 NagiosだのZabbixは監視設定が面倒な為、CloudWatchを使って監視していきます。といっても、EC2インスタンスを作成した時点でメモリ・ディスク使用率を除くデータはすでに取れています。なのでダッシ […]

2020年9月8日 / 最終更新日 : 2020年9月9日 hdora CloudWatch

CloudWatch Logsでのログ監視

やりたいこと~Errorなどの特定文字列を検知、メール通知~ 今回はCloudWatch Logsエージェントをインストールし、ログを監視してみようと思う。以前の現場ではスクリプトをサーバに仕込んでログ監視していたが、C […]

メニュー

  • サイトマップ

カテゴリー

  • AWS (22)
    • AWS Backup (1)
    • AWS Config (1)
    • CloudFront (2)
    • CloudWatch (5)
    • EBS (1)
    • EC2 Instance Connect (1)
    • EFS (5)
    • IAM (2)
    • S3 (1)
    • Secrets Manager (1)
    • Systems Manager (2)
  • Googleのサービス (3)
    • Google Analytics (1)
    • Google Search Console (2)
  • SendGrid (5)
  • Windows Server (1)
  • その他 (11)
  • ミドルウェア (31)
    • Apache (5)
    • BIND (2)
    • Datadog (4)
    • Elastic (4)
    • HaProxy (1)
    • MySQL (2)
    • PHP (1)
    • phpMyAdmin (1)
    • Postfix (1)
    • WordPress (10)
  • 用語 (4)

ブログサイト

15年間漫画家志望でしたが諦めました

Copyright © 元漫画家志望のインフラエンジニアによる自分の為の技術まとめサイト All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL